2012-11-24から1日間の記事一覧

TSS

そういえば、Joule GPSはTSS(Training Stress Score)なる、負荷×時間相当のスコアが出せる。 パワートレーニングの本に大体の基準が書いてあって、今回は約300だったので、2日後ぐらいまで疲労が残るほどらしい。 …知らないほうがよかった気がする。 ただ、F…

TTマシン

23区内に入るか入らないかのところで、DHバーをつけたTTマシンに遭遇した。 見るのが初めてだったので、ついマジマジと見てしまったかもしれない。 しばらく後ろについていたが、歩行者用信号で止まった時に向こうは無視して行ってしまって、離された。 横断…

東京

EPSが不調になって持って行ったものの、再現できず、ついでにメンテを頼んだRXRSが出来上がったという知らせがあったので、引き取って東京を走ってきた。 いつも通りの国道246号線を走るルート。 サイコンをJoule GPSに替えてから初めてのそれなりの距離だっ…

C59 DISC

自転車屋さんでCOLNAGOの2013年カタログを見せてもらったが、ディスクブレーキのC59 DISCが凄い。 http://www.colnago.com/ja/c59-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF/ シクロクロスとかで使われている油圧ディスクブレーキをロード用に使ったモデル。 UC…

ライドバックホーム機能

そういえば、ライドバックホーム機能で気が付いたこと。 外側から衝撃を受けたらリンクが外れて内側に引っ込むという保護機能を流用しているので、原理上ディレイラーが動かなくなったギアからインナー(ロー)側には入れられるが、アウター(トップ)側には入れ…

スイッチ・オフ・マグネット

以前は輪行時にマグネットを入れてシステム止めていたが、最近は止めていない。 マニュアルによると力が加わってずれたときにシステムが動作状態なら戻せるが、止めた状態だと戻らなくなると書いてあったので、止めない方がいいだろうという判断。 マニュア…

いいところ

そういえば、リアディレイラーのデザインは、モータがパンタグラフ内にあるおかげでちょっと長いパンタグラフぐらいのデザインで収まっているので、EPSのほうがいいと思う。 …前も似たような事書いたような気がする。

久々のEPS

メンテでEPSのケーブルの取り回しを見直してもらった。 これでトラブルが起きにくくなると思う。 そして、やっぱり操作感覚はワイヤ式とは別物だと再認識。 レバーの移動量が小さく、純粋なスイッチなので、明確に"ここで動作"っていう感触が作られているの…