2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

あしたから たのしい だいがくせいかつ

とりあえず遅刻はしないようにしたいです。 移動マップは頭に叩き込みました。

ロリータファッション

さすが名古屋だ! 普通に歩いていたぜ!

万博 弁当持ち込み混乱 対応まちまち、何となくOK

http://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050331_006.html "何となく"という言葉が泥縄加減のすべてを表していると思います。 世界各国の料理食べるだけならリトルワールドに行ったほうがいいと思うんですけど、あそこ割合安いし。 万博が終わったら閉鎖する…

万博 弁当「緩和の方向」首相指示で協会が検討

http://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050331_004.html 結局小泉君パワーかよ。 小泉首相は食中毒対策などに理解を示しながらも「会場内のレストランは行列ができて高くておいしくないと苦情が出ている」と指摘。「お弁当を作るのは楽しいし、子供の立場で…

DSK用ドライバ+ENVY24の相性が悪いっぽい

DSP

どうもこの二つを組み合わせて使用すると不安定なる模様。 どうすりゃいいんだ。

AllFlash78K開発キット当選

Tanippe(id:Tanippe)の日記で思い出してメールボックス見てみたら当選していました。 当選というか先着順なので間に合ったというのが正しい表現ですが。

定期購入+口座切り替え

大学の通学に使う定期を購入してきました。 編入の都合上学生証が発行される入学式前の4月1日から授業が始まるため学生証なしで学割定期を買う羽目に。 …と身構えていたら駅員さん普通に売ってくれました。 感謝。 ついでにずいぶん昔に合併したものの手持ち…

ヘッドホン用パワーバッファ

いつもどおりのまったく内容がない構想です。 ヘッドホンアンプというものがありますが、ヘッドホンにそもそも増幅度はいらない(=ラインレベルで十分)と考えているので別のアプローチができないかと考えてみました。 となるとゲインを持たず(=電圧ゲイン1)低…

信号処理関連の書籍購入

DSP

ディジタル信号処理と基礎理論 (ディジタル信号処理ライブラリー)作者: 谷萩隆嗣出版社/メーカー: コロナ社発売日: 1996/02メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見るディジタルフィルタと信号処理 (ディジタル信号処理ライブラリー)…

DIR1703モジュール構想

DSP

DIR1703のために変換基板を買ってきましたが、サンハヤト製だけあってきれいです。 さらに基板裏にフリーランド(表面実装用)までついています。 これを見ていて思ったんですがDIR1703の部品をここにつけれないかな? 必要な部品はデカップリング、水晶、LOOP…

常にインストールしない

WindowsXPで一番便利になったのがこれだと思います。 ホップアップで妙なプラグインをインストール汁というのが毎回出てこなくなりました。 特にJWord。 お前スパイウェアだろ。

リニモ 思ったこと

これって浮上システムやインダクションモータ自体をレールに仕込めないんですか? そうすれば完全非接触で運用できると思うのですが。 できるとしてもコストが大変か… 大体、動力システム自体の電力が要らなくても明かりとか冷房の電力が要るので無意味です…

核ミサイル防衛網

北朝鮮が核ミサイルを発射したらどうなるか?みたいな番組をやっていました。 チラッと見ただけですが、世紀末感が漂っていました。 一番わからないのは放送局がテロ朝系列だったということ、あんた北マンセーじゃなかったの?

リニモ

あれってどうやって動力源の電力を得ているんですか?電磁誘導? と思って調べたらレールの下側にある電力線からパンタグラフで得るようです。 浮上のシステムも"反発"かと思ったら磁石で上のレールに対して"吸引"して浮かぶ方式のようです。 効率って良いん…

大学の図書館

薄暗くて素敵でした。 薄暗いほうがいいです、本にも優しいですし。

万博 「持ち込み禁止 独禁法に違反」公取委に弁護士申告

http://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050329_003.html キター!

高専の先生に聞いてみました"万博行きますか?"

卒業式や謝恩会のときに聞いてみました。 厳密な統計を取ったわけではありませんので個人的に感じたこと。 結婚している人は家族サービスの一環で行くようです、逆に一人身の先生はあんまりいく気ないとか。 シーズン券を買う神もいるようです。

TOSリンク

地元大須の部品屋さんではTOSリンクのレシーバとトランスミッタはセットでしか売ってくれません。 そのせいでトランスミッタが貯まる貯まる。 昔MJに柴崎氏が発表していたTOSリンクブースター(規格限界までTOSリンクの明るさを上げる)でも作るべきでしょうか…

万博はショボーンな結果だそうで

入場者数が見込みよりもはるかに少なかったそうです。 日本人は賢かった! 単純に"初日=混みそう=やめよう"でみんな来なかっただけかもしれませんが。 P.S. と思ったら28日月曜日は多かったとか。 雨が降ってるのに… 大須回るだけで大変でしたよ?

SE-90PCIがどうも不安定だ

ASIO化したらフリーズしたためWindows標準の出力形式にしてもフリーズする。 どうもドライバ周りで何か起こってる模様、新しいドライバまでおっかなびっくり使うしかないのか。

ASIO化

寝る前にいろいろやっていたらできた。 高音質化のためにASIO4ALLを導入してみる。 Lilithと併用して使ってみました、効果は"?"です。

風邪

どうも花粉症と風邪のダブル攻撃らしい。 さっさと寝たほうがよさそうだ。

大須

大須へ行って、変換基板、LOOPフィルター部品、TOSリンクその他を買ってきました。 雨が降っていると部品屋巡りはつらいです。

大学オリエンテーション

春から通う大学のオリエンテーションに行ってきました。 高専とは違っていろいろ大変そうです、一学科150人の大所帯。 なぜか授業は4月1日からあるそうです。

Windows再インストール

SE-90PCI関連でどうも悪いものでも入り込んだのか安定しないので再インストール。 やっぱり快適になります。

サンプルレート変換

DSP

マルチレート処理を行おうと思ったらDSP内部でサンプルレート変換をするより外部にサンプルレートコンバータを用意した方がいいかもしれません。

ONKYO SE-90PCI付属のサンプル

192KHz音源のサンプルとしてONKYOのインディーズレーベルのサンプルがついてくるんですが、これだけで150MBぐらいサイズを喰っています。 どうせCDにほかに入っているものといったらVIAのENVY24ドライバぐらいしかないのですが、ONKYOはなかなか気合を入れて…

若さって何さ

無謀ってことさ。 2chの純金板の某スレをみて思ったこと。 なんにでも特攻できるっていいことですね。

Windows Mediaなんて信用しない

SE-90PCIのおまけについてきた192KHz24BitサンプリングWAVEファイルを再生しようとしてもWindows Media Playerではなぜか"コーデックのダウンロードエラー"とやらで再生できませんでした。 いろいろやったもののどうにも動かないのでSound Player Litithを導…

エージング

いわゆる"慣らし"です。 まあ何でも慣らしは必要です、機械だろうと、電子機器だろうと、人間だろうと。 むしろオーディオ製品のエージングでならされる一番のものは聞いている人間じゃないんですかね? とりあえずSE-90PCIを慣らすためにリピート再生で音楽…