2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

原稿うp

OK、原稿うp完了。2006/12/31(日) 3日目 西き-38a

メモ

とりあえず現時点で改善したいこと LEDをもう少し増やす 縦横のピッチは等しいほうがやっぱり良い LEDのバス配置はもっと良い方法がある コストや実装難易度を考えるとやっぱり現在使ってる角型がBEST 2層構造(LED基板と制御基板)に分けて上から見たサイズ低…

宣伝

とりあえず動作してるところをUPしてみる。 LEDの上に紙をかぶせて拡散させた(LED直だと目が痛いぐらい明るい) 100の思案より1の試作の方が遥かにアイディアをくれるというのを実感した。 基板本体は当日会場で!と一応煽った方がいいのだろうか。

コネクションマシン

コネクションマシン - Wikipedia LED時計のある意味理想(これのLEDは実用のためだけど

SE-200

ONKYOの新しいサウンドカードが売ってた。 ぱっと見はSE-90の基本構成に6ch分の通常出力を追加したみたいに見える。

ピンヘッダ⇔シリアルケーブル

AVRの開発にChaN氏のシリアルAVRライターとUSB-シリアル変換機を使っていたのですが、USB-シリアルのせいでやたら遅い上にベリファイでミスをしまくるので大須で部品を買ってきてマザーボード上のピンヘッダからシリアルを引き出すケーブルを作りました。 両…

ファームウェアβ完成

・・・が、RGBの各色256階調(フルカラー)にするとチラツキが洒落にならない。 現時点でRS-232C受信関連をまったく用意してないにもかかわらずこれでは、まともな表示は無理。 Cで書いているオーバヘッドのせいなのか、純粋に速度が足りてないかは不明。 一応20M…

メモ

基板Phase2を作るときがあった時用のメモ 手動リセットボタンはつけるべき 列を増やすならコモンドライバは左右に分離させる AVRのI/Oのみでは9×2フルカラーが限界

OK基板完成

研究室にて基板完成。 後はAVRのプログラミングのみ。

エッチング

冬コミ用の基板を感光→現像→エッチングまでやりました。 明日(すでに今日)穴あけ、実装を終わらせるつもり。 やっぱりガラスエポキシ基板は良い・・・

地獄立方体義兄弟

上が兄、下が弟。 "良いよな、お前は毎日使ってもらえて…" "俺なんかゼルダ来るまでずっと引越しダンボールの中だぜ" 前回の写真からフロントファンの機種と位置を変更。

Athlonファン交換

家族用にした旧マシンのCPUファンが今にも死にそうな音を出してたのでファン交換。 コア欠けしやすいという剥き出しコアのAthlonでしたが何とか無事交換。 ZIFソケットのつめに引っ掛ける固定怖すぎ。 なぜかポリアミドシートが張ってあったおかげでコア欠け…

九十九に行ったら

すでにPC-343Bの展示がなくなっていた。 ネットショップでも在庫無しに… ある意味あの日に退廃的生活を行い、衝動買いできたのも一期一会だったのかもしれない。