2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

物理化

仮想化の対義語として物理化って言ってるけど、正しいんだろうか。

Atomサーバー

Pandaboardはまだ復旧せず、VAIO Xがサーバーになっているが、もうこれで良いんじゃないかな… どうせ動体保存でWindows Updateをするために一か月に一回電源を入れるような状態だったので、サーバーとして活用すれば有効活用できる。 仮想マシンの時はグラフ…

今更

openSUSEのバージョンのメジャー番号って西暦じゃなくて通し番号なのか。 openSUSE - Wikipedia 興味を持った12付近で重なっていたので、2000年問題再びとか思ったけど濡れ衣だった。 Ubuntuは知らない。

物理化完了

VAIO XをopenSUSEに更新完了。 もうすぐ13.1がリリースされるということで13.1のRC版もあったが、12.3を入れた。 適当にインストールしたらデフォルトでFirewallが有効になっていて、SSH接続がはじかれてなかなか接続できなかった。 YaST経由で設定したらOK。…

物理化?

VAIO X上で動いているサーバを運用するためのLinuxをVirtualBox上の仮想マシンから直接インストールした物理マシンにすることにした。 Windows7のパーティションを消して、Linux化する。 リカバリパーティションさえ消さなければ戻すことができるのでOK。 念…

Hyper-V

そういえば、Windows 8/8.1 ProからはクライアントOSでもHyper-Vが使えるようになったということを聞いたのを思い出した。 http://ascii.jp/elem/000/000/821/821822/ VirtualBoxに比べると難しそうな気がする。

落とし穴

考えてみれば当たり前だが、VirtualBoxの仮想マシンはホストが64bitなら32bit/64bit OS両方使えるがホストが32bitだと32bit OSしか使えない。 サービスサーバーを何も考えずに64bitの仮想マシンで作って、引っ越そうと思ったら引っ越し先が32bitマシンで頓挫…

アレゲ

PandaboardのUbuntuをdo-release-upgradeしたら起動しなくなった… とりあえず、VAIO XのVirtualBoxにインストールしたUbuntu Serverを代替のSSHサーバーとして仕立てて、交換。 VirtualBoxの制約で仮想マシンに割り振っているコアは1コアだが、ストレージが…

Pandaアップデート中

スナップショットで気軽に戻せる仮想マシンでUbuntu13.10にアップデートして問題なさそうなので、Pandaboardをアップデート中。 そういえば、UbuntuのOMAP4用カーネルのサポートが無くなり、正式にgenericカーネルに合流するらしい。 2013年9月27日号 13.10…

KCUBEもWindows8.1にアップデート

デスクトップ機のKCUBEもWindows8.1にアップデートした。 Microsoftアカウントを強いられるのはわかっていたので、ダミーの管理アカウントを作ってそちらでアップデートした後消すようにしたらローカルアカウントのままアップデートできた。 アップデート中…

Ubuntu13.10

Windows8.1のリリースで忘れていたが、Ubuntu13.10も出ていた。 Pandaboardと仮想マシンをアップデートしよう。

ザギン

東京エレクトロンデバイスからZynqセミナーのお知らせが届いたので参加したらなぜか会場が銀座の時事通信ホールだった。 有楽町から歩けばいいやとか考えていたら結構距離があってギリギリだった。 いまいち不明だったところが明らかになったので良し。 バブ…

Windows8.1

Windows8.1がリリースされたので、とりあえずSurfaceに入れて様子を見る。 入った。 ダウンロードを除くと、インストールには30分もかかってなかった様子。 Microsoftアカウントを強いられたが、その後ローカルアカウントに戻せたので良し。 勝手に同期とか…

PhilipsのカラーLED電球

前に見かけたPhilipsのZigbee経由で色が調整できるLED電球、電波法的に日本で売るのか?と思ってたら売ってた。 フィリップス、スマホで1,600万色以上のカラーを再現できるLED電球「hue」発表会 - 家電 Watch フィリップス、スマホで明るさや色を操作できるL…

シーリングライトBluetoothスピーカー

SurfaceとかiPhoneを使っているときに、BGM程度に音を鳴らすためにBluetoothのスピーカーでも有ると良いのかと思って検索してら良さげなものが。 パナソニック、天井に取り付けるワイヤレススピーカー - 家電 Watch そこにつけるかというアイディア商品だと…

Excel様々

フィルタの係数設計とかはプログラムを組んだりもしたが、最近はエクセルでやる。 係数全部を足してDCゲインの調整とか、絶対値を足していってオーバーフロー可能性検出とか。

Lanczosフィルタ

フィルタリングを行う必要が出て、性能が良いと聞いたLanczosフィルタを使おうと思って適当に調べた。 Lanczosというのはフィルタで使用する窓関数の考案者の名前で、読みはランチョスで良いみたい。 コルネリウス・ランチョス - Wikipedia 日本語Wikipedia…