2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

MJで印象に残ったもの

DAコンバータばかり見ていました。 WadiaとKRELLが印象に残っています、特にKRELLはパラレル入力のDACを使っていてわかりやすくDSPと結合されていたので面白かったです。 アドレスデコーダとラッチがDSPのバスにぶら下がり、ラッチされたデータがDACに入力さ…

図書館に行ってきたわけですが

なんか面白くないので愛知県図書館に行ってきました。 閉庫から無線と実験3年分ぐらい出してもらってゆっくりメモを取りながら読むのが私の憩いの時間…なんですが今日はなぜかマナーのない愚民きゃあきゃあ騒いでいる高校生どもがいてなんかいやでした。 お…

ナルトヤ

最近の展開を見るに、いつからナルトヤは原作/ビッグ錠になったのですすか? なんか早瀬吾郎のアレとか、天星厨房とか昔見たビック錠先生の料理漫画を思い出すのですが。 というか先週つっこみ忘れたが変装=女装の岩鉄君をどうにかしてください、何でお前そ…

ITS

今日の情報処理の授業ではなぜかITSの話でした。 デンソーの人がわざわざみえてプロバガンダ講義をしてくれました。 高専時代の先生がサービスエリアをインターチェンジにする計画の委員長として出ててびびった。

陶芸

今日はディジタル回路のレポート提出だったので学校へ行ってきました。 それだけだとなんなので、以前から考えていた陶芸をやりにGO! 土は信楽白が初心者用とのことで、それを使いました。 作ったものはDSPの箱です、現在のフェノール樹脂のボードよりはいい…

ロットリングがぶっ壊れた

一週間前に買ったロットリングですが、 http://d.hatena.ne.jp/kokekome/20050620/1119272395 今日先端が折れました… 普通に書いていたら、ポッキリと。 力入れすぎ!? 先端を交換しようにも本体と同じぐらいするので予算がなく、コピックのマルチライナーを…

光ファイバケーブルを買ってきた

DSP

テスト用の光ファイバTOSLINKケーブルを買ってきました。 3m2500円でした、こんなに高かったっけ? とりあえず暇がなくてDSPを弄っていませんが、まず直結になっているAK4114のDOUTとDAUXをDSPのMcBSPポートにつなげることからはじめなくては。 P.S.値段が高…

磁器と陶器

DSP

最近まで磁器と陶器の違いを知りませんでした。 土曜日の世界ふしぎ発見(なんかシステムが大幅に変わっていてビビった、黒柳徹子は相変わらずだった)でドイツの磁器都市の特集をやっていたのですが、そこであったのがパイプが磁器でできたパイプオルガンでし…

万博は大成功らしい

このまま行けば当初の目標をこえるそうです。 成功するもんですね。

キバヤシブログ

http://d.hatena.ne.jp/bookstore/20050625/1119674030 な、何だってーーーー!! なぜ代表作にMMRがないのですか? ってあれは登場してるだけで原作者じゃないか… 天樹征丸日記 id:seiama

スキャナ様

何でPCのUSBポートに直接接続しないと認識しないんだお前は。 セルフパワーハブで電力もくれてやってるはずなのに。

陶器とカーボン

DSP

ケース素材としてカーボンと陶器の特徴を考えてみました。 ドライカーボン 形状は自由に作れない(板状なので平面は作れる) 穴あけは可能 陶器 形状は比較的自由になる? 焼結後の加工は穴あけ、切削ともに強度を考えるとやらないほうがいい。 ケース本体が陶…

ケースの候補

DSP

東急ハンズでドライカーボン(オートクレーブで焼いて固めたカーボン、通常の硬化剤で固めたのはウェットカーボン)の板が売っていました。 これDSPのケースにいいんじゃないかな?と思いましたが、コストがかなり高いです。 とりあえず来週の水曜に陶芸先生の…

ブリス

母者から新しい車にコーティング剤でコーティングしろとの命令が。 どうも自動車ディーラーのセールスにコーティングは高価だが自分でやれば安価にできると聞いたらしい。 いつも愛用していたリキュード・グラスがなくなったのでいつもの車屋に買いにいった…

マルチレート処理のためのシステム

DSP

DIRで全マスタークロックを生成、片方をDITにもう片方をDSPに供給する。 DIR/DIT共にAKM社製の物を使えば192KHzサンプリングまで行けます。 AKMのICはジッタ値を公表してないのが微妙ですが。

結局

HDDがいかれていたらしく、OSのインストールもままならないのでHDDを買ってきました。 もうサムスンなんて二度と信用しねえ。

OS再インストール

最近またマシンが重くなってきたのでOSの再インストールを考える。 昔はOSの再インストールなんて一大イベントだったのに、最近はもはや日常になっている。 良いのか悪いのか… いや、悪いに決まってます。

VFD

DSP

ノリタケのVFDには汎用入力がついていました。 ってことは入出力の管理とかはこれから読み取ってDSPからシリアルモードでAK4114に指示すれば実質入力制御用のロジックはいらない?

マルチレート処理

DSP

そもそもMcBSPは送信と受信が完全に独立している(フレームシンクとビットクロックが完全に別)であるのでAK4114のような送受信のフレームとクロックが共通のチップだとかえって制限されます。 考えてみればDIRからマスタークロックが復調できるんだから任意の…

AK4114ボード総括

DSP

AK4114ボードは完成しました。 一応ディジタル入出力以外はもう変更しないのでウレタン線をエポキシで固めてしまうつもりです。 もし次に作ることがあった時用に現時点での改良した方が良い点。 基板を1.27mmピッチユニバーサル基板に ほとんどが信号線なの…

ビホールド

ビホールドの公式サイトを見ていますが、まだ工事中が多いです。 資料にある社長は髭を蓄えたなかなか立派な面構えをしています。 50ΩSMAコネクタはMICのファンタム電源と同じ原理で電源まで送れるようです、別に送った方が良いと思うんですけど…

Behold APU768 BPA768

http://d.hatena.ne.jp/kokekome/20050620/1119276870 に書いたディジタルプリとディジタル入力パワーアンプ(増幅自体はアナログ増幅でGOLDMUNDの最近のやつのようにDACがついている)ですが、ブランド名はBehold(ビホールド)という名前で、もともと高速スペ…

スターシップ・トゥルーパーズ2

スターシップ・トゥルーパーズ 2 コレクターズ・エディション [DVD]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2004/11/03メディア: DVD購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (40件) を見るこれが予算5%か… なんか否定的な意…

PGA2320が欲しい。

DSP

Digi-Keyしかないのかなぁ。

旭化成マイクロシステムズマンセー

DSP

旭化成のチップが好きになりましたので次はDACでも試してみたいです。

ロック遅延

DSP

AK4114のPLLは20msでロックするそうです、現在ではAK4114DIRがロック→AK4114 DITがデコード→ヘッドホンアンプがロックという順番で動作するため曲の先頭が切れます。 S/PDIFのストリームを流しっぱなしにして切れないようにしないと… しかしAIC23コーデック…

AK4114単独完全動作

DSP

計算機ソフトウェアのレポートがあるが気にしない。 以前の日記で入力セレクター部でのループバックで動作させることには成功しましたが、本日DIR部でデコードしたデータをそのままDIT部に叩き込んでループバック動作を実現しました。 はじめは出力左詰、入…

ステレオサウンド立読み

まあいつもとおなじハイエンドなオーディオが並んでいましたが、その中で興味を持ったのがあります。 メーカー名は忘れましたが、768KHz/24bitという高速サンプリングですべての信号を処理するプリアンプとそれを独自のディジタルインターフェースで受け取っ…

ロットリングを買ってきた

金曜日にLL教室のメンテをしたバイト代でロットリングのイソグラフを買ってきました。 せっかくなので一番細い0.10mmを選びました、インクはとりあえず一番小さいのを買ってきました。 なんか3000円以上する割には本体がプラスティックで安っぽいというのが…

ファミコンウォーズDS

ファミコンウォーズDSのCMをいまさらはじめて見たのですが、デブ二等兵はどこへいっちゃったんですか?