2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

PandaBoard用SDカード作成

ベンチマークを取って放置していたBeagleBoardPandaBoard用のmicroSDHCにUbuntuを入れた。 初めからPandaだったら標準SDHCで良かったな…と思いつつ。 手順はOMAPpediaのUbuntuインストール方法を参考に行った。 公式のままだとSDのサイズがいくつであっても…

PandaBoardインプレッション記事

PandaBoardの公式からインプレッション記事へのリンクがあった。 http://rendernaut.com/blog/first-impressions-of-the-pandaboard BeagleBoardとの比較画像あり。 会社で見たBeagleBoard(無印)に比べるとだいぶデカい。 BeagleBoard-xMも結構大きくなって…

キーボード洗浄

キートップがあまりにも汚くなってきたので、外して洗浄。 キートップはボディソープで洗う→お湯で十分にすすぐ→乾燥。 本体は固く絞った布で汚れを掻き出す。 とりあえず完了してすっきりした。

東京

いつものルート。 APECの時より車が多かった気がする。 サドルとハンドル位置をいじって行ってみたが、結構良さげ。 シートクランプのネジなめたけど… 同じサイズがあったので交換した。

異文化

東京(特に山手線内)で固定ギアの自転車を結構見かけた。 以前調べたけど、自転車そのものはともかく、乗っている人たちの文化が異文化すぎてよくわからなかった。 自転車屋の店長に聞いたら、服屋みたいなところで売ってるとかオシャレの一部っぽい扱いらし…

退廃→健康的退廃

明日も東京の予定。

オーディオ用USBケーブル

退廃的にShannon先生と話していて気が付いたこと。 最近は、オーディオ用USBケーブルとかいうものがあるそうですが、画像検索してみたら妙なことに気が付いた。 google:image:オーディオ USBケーブル USBロゴ(三又のアレ)がついていない奴がある。 あのロゴ…

APEC

APECの警備がやたら物々しかった。 そのおかげ(?)なのか車が少なかった気もする。

東京

もてぎエンデューロの時に転んだせいか、輪行が微妙だったのかリアのエンドが曲がって、ローに落とすとディレイラーがスポークに突っこむアレゲな事態になったので、修理のために東京へ。 秋葉原-(靖国通り)-靖国神社前-(外苑通り)-三宅坂-(国道246号)-町田…

黄金の回転

"せっかく黄金比なんだし、パイロットランプを黄金の回転の中心に置けばよくないか?"とか考えて作ってみた。 .netでサクッと生成。 手抜きなので、なんか2重になってたりする。 これとは別に、数値で求めるプログラムも作った。 辺の長さを1とすると0.276393…

ケース

また立方体か?と思ったけど、基板枚数を多くするつもりはないので、160×160×99の正方形+黄金比っぽいケースにした。 OSはSS(全部シルバー)、BS、SB(天板以外か、天板のどっちかがブラックで残りがシルバー)、BB(全部ブラック)があるけど、今回はBBにした。 …

犬小屋パンダ小屋

ケースに入れておかないとろくなことにならない(ex.踏む)という過去の経験+勢いでケース発注→届く。 MJなどの自作でおなじみ、タカチのOSケース。 アルミ加工に不安はあるものの、高速なプロセッサでEMCが心配なので、アルミケースにした。

PandaBoard

例によってTIが支援してるっぽいオープンのCPUボード。 BeagleBoard(OMAP3)、BeagleBoard-xM(Sitara(OMAP3互換))より上位のOMAP4搭載。 各種コプロセッサ性能が上がっているうえに、ARM本体もCoretex-A8からCoretex-A9デュアルコアになってコア性能と並列性…

犬→パンダ

BeagleBoard-xMのリードタイムが2010/11/21に伸びる →希望がなくななる →OMAP4を使用したPandaBoardのリードタイムも同じ →だったらそっちにするわで乗り換え →なんか値段も安くなったうえに機能向上

もてぎ7時間エンデューロ

日曜日にもてぎ7時間エンデューロに参加した。初めてのチーム戦っぽいレース。 サーキットは走りしやすいわ… バンクして曲がっても全然怖くない。 走行時間 2時間弱 走行距離 61Km 時速30?以上はキープできたか。