マザーボードファンコントローラ機能

今まで、マザーボードのファンコントロール機能は4ピンのPWM対応ファンを使わないと回転数センスしかできなくて、3ピンのファンの場合は定速で回ると思っていた。
"だったら制御するだけ無駄だからマニュアルにして0%に固定しておけばいいのでは?"と考えてコントロールをManualにして0%にしたら該当するファンが触ったら止まるぐらいの停止寸前の速度で回転するようになった。
逆に100%にすると定格で回転するので、"もしかして3ピンの場合は電圧制御ができるのか?"と思ってマニュアルを改めて読んだら書いてあった。


マザーボードのマニュアルのP.12 Feature Summaryに

• Four fan headers using PWM control
• Four fan sense inputs used to monitor fan activity
• Fan speed control using voltage control (4-pin fan headers front, rear, and auxiliary) with selectable support in BIOS for 3-wire fans

と書いてあり、3ピンのFANだと検出したら電圧制御に切り替わるらしい。
ただし、CPUファンだけはPWM専用。


ほぼ1年使っていて初めて知った。
"PWMでないと制御できない"と思っていたから、PWMファンを購入するかとか考えていたので、買う前に気がついてよかった。
PWMのファンは結構高いので気が付かずに買っていたらダメージがデカい。


まあ、速度可変域とか低速で停止しないとかはPWMに分があるが。