Ubuntu 13.04

Ubuntuをアップデートしたらなんか挙動が変だったので、新規にインストールしたらシリアルコンソールが出てこずうまくいかなかった。
12.04まで戻したところシリアルコンソールで起動できたので、そこからアップデートして13.04にたどり着いた。


…もしかして、サーバーイメージもシリアルコンソールじゃなくて画面を使ってインストールするようになったのか?
12.10に上げた時点でシリアルコンソールが反応しなくなったので下記の方法で復活させた。
http://www.omappedia.com/wiki/Ubuntu_on_OMAP_FAQ#I_want_to_see_the_kernel_debug_traces_and_connect_through_a_serial_connection
SSHを確立していればよかったけど、確立前だと詰む。


画面とキーボードをつなげた状態で13.04のインストールイメージを試してみるか。


追記
HDMIとUSBキーボードをつなげた状態で起動したらインストーラー画面が出てきた。
12.10からそういう仕様になっていたらしいが、今使っていたのはアップデートの繰り返しで使っていたので知らなかった。
また、前はプリインストールイメージを流し込んでおき、初回起動時に拡大するという仕様だったが、最近はパーティションの設定ができるようになっていた。
ただし、インストールメディア用のパーティションを消せない(インストールに必要だから)ので、インストール元=インストール先となるSDカードブートだとパーティション構成が微妙。
Pandaboard ESのブート先切り替え機能があれば良いのか。


USBブートは対応しているはずだが、うまくいかなかったので、インストールイメージの700MB分はデッドスペースとして割り切るか、インストール後にパーティションを削除してブート領域に合流させるかすれば良いと考え、SDのみのインストールを行うことにした。
しかし、シリアルコンソールインストールの方が楽でいいんだが…