Edge705お亡くなり

自転車用GPSのEdge705の電源が入らなくなった。
USBでPCに接続すると普通に動くのでどこかの接触が悪くなっているんじゃないか?と思って開けてみた。
電源SWの接触が悪くなっているのか?と思っていたが、バッテリから電圧が出てない(数mV)なので、バッテリが死んだっぽい。
ラミネートをはがしてセルそのものの電圧を見ても1.5V(正規の電圧は3.7V)ぐらいしか出ていないので、過放電をやらかしたか?


USBで繋げれば動くものの、このままじゃどうしようもないのでバッテリを代えるか…?と思ったが、この際だから新しいものにすることにした。
嫌になった原因の一番は何回交換しても一定の期間で折れるマウント、次点で表示フィールド数が少ないこと。


Edgeシリーズにしようかと思ったが、表示できるデータの豊富さに惹かれて、Joule GPSにした。
データ表示フィールドが3画面あるのと、PowerTapに100%対応しているのが決め手になった。


とりあえず到着待ち。


GPSはログに使ってるだけかと思ったら、一応距離・方向のペアを覚えさせておいてナビゲーション的にも使えるらしい。
Edge705も実際にはローカルでの検索が役立たずで、あらかじめ作った案内をベースに案内させていたので、同じ使い方でよさそう。


追記
データフィールドは3画面あり、Garminのように自由に並べ替えられる。
よいと思ったのは、最大6フィールドで現在の値が表示される→カーソルで選んだら下の2フィールドに関係する値が表示されるという仕様なので、平均とか最大の表示のためにも1フィールド消費するGarminと比べてフィールドの数を多く取れるし、表示個数が少なければ大きく表示できる。
表示は3-6フィールドで、それぞれ標準では以下のようになっている。


6フィールド

フィールド位置 表示内容 左下に表示される情報 右下に表示される情報
左上 出力 平均出力 最大出力
右上 心拍 平均心拍 最大心拍
左中 速度 平均速度 最大速度
右中 ケイデンス 平均ケイデンス 最大ケイデンス
左下 走行時間 走行距離 消費エネルギー
右下 消費エネルギー エネルギー/HR TSS


4フィールド

フィールド位置 表示内容 左下に表示される情報 右下に表示される情報
左上 出力 平均出力 最大出力
右上 心拍 平均心拍 最大心拍
左中 速度 平均速度 最大速度
右中 走行時間 設定時刻に対するカウントダウン


3フィールド

フィールド位置 表示内容 左下に表示される情報 右下に表示される情報
走行時間 走行距離 消費エネルギー
左中 速度 平均速度 最大速度
右中 斜度 平均斜度 上った高度


大体なんとなく用途はわかる配置だが、カスタムして使おうと思う。
説明書を読んでいる限り、メインの表示と下に表示される詳細のペアの組み合わせはカスタム不可で固定割り当てっぽい。
ペダリングのバランスとかも見れるらしい、ハブ検出のPowerTapでできるのか…?と思ったが、ケイデンスセンサの検出値と突き合せればわかるか。