そういえば

そろそろUbuntuのリリース時期だった。
デスクトップからAmazonに注文できる→常時検索クエリを投げてるのはどうなのよってのが言われているけどどうなんだろう。
一応Ubuntuのサーバを経由するから大丈夫ということらしいが、常時Amazonに検索単語が漏れているのは変わらないじゃ…とか思ったが、冷静に考えるとServerなのでそもそもUnityを入れてなくて、九割九分SSHで運用、困った時だけシリアルコンソールっていう運用のPandaBoardおよびCuBoxには関係のない話だった。


そして、キャラが被っていることこの上ないPandaBoardとCuBoxはどうしよう。
両方ともSSHでアクセスしてみたところ、EthernetはCuBoxのほうがGbEで速いものの、プロセッサがデュアルコアかつアーキテクチャが新しくてクロックが高いPandaBoardのほうがコンソールで作業している分には快適に感じる。
…同じ家に置いておいてもしょうがないので、今度実家にCuBoxでも設置してくるか。


PandaBoardのHDMI+DVIとか有効に使うべきだとは思うが、結局Serverだからなあ…


そしてCuBoxより新しいARMADA XPならOpenBlocks AX3という手もあるのか。
堅牢そうな筐体は惹かれるが、オープン系に比べると高い…と思ったが、ボードだけ買って箱に入れること考えたら安いぐらいか。


あとは、Server用SoCのCalxeda ECX-1000用イメージもあるが、このSoCのっけたボードって買えるのかな?