EPS組み付け

YouTubeのカンパ公式チャンネルにあったEPSの組み付けトレーニング動画を見てた。





完成車で先行販売されるピナレロのドグマをベースにした?デモ用車両に組み込んでる。
コードを通すための穴が開いている内装用フレームに組み込んでいたので、外側に通すときはどうやるのか不明。
分かったこと。

  1. Power Unitのケーブルは直だし
  2. 内装用フレームはDura Ace Di2より穴が少ない(BB直下のケーブルガイドのところにつけるジャンクションがないため)のとUltegraは同じ通し方(BB直下には何もつかず、ケーブルはジャンクション含めフレーム内に格納)のため、ケーブルを引っこ抜けば流用できると思われる
  3. バッテリ固定用の台座はシマノと互換がある?
  4. シマノはバッテリ取り外し式なので、バッテリを外してネジを締めて台座を固定→バッテリ取付とできたが、バッテリが外せないPower Unitだとこの方法は使えない?
  5. Power Unitから3本ケーブルが出ているため、Power Unit付近の穴(バッテリ用に相当)はDi2に比べて大きい必要がある?
  6. コネクタは左右のエルゴパワー・前後ディレイラー・InterfaceとPower Unitの間の5カ所
  7. コネクタは接続する場所が完全に決まっていて、色分けされている
  8. コネクタは場所ごとにピン数が違うっぽい(不明確)
  9. InterfaceとPower Unit間のコネクタは4ピン?
  10. ウルトラトルクBBはフレーム内で軸がむき出しだったが、内装コードに触れなくするためのカバーが付いたBBが出る


こんなところか。
バッテリからスター型に配線するため、一度ジャンクションを経由するDi2よりも配線量は少なめになるように見えるが、どうなんだろう?
内装用フレームは流用できるかもって書いたが、RXRSのDi2仕様みたいに専用のバッテリホルダ(RXRSの場合BB前)を使って、バッテリ用の穴が開いてない場合無理かも…