仮想マシン

仮想化に使うソフトはホストOS上のアプリケーションとして動くVMwareが鉄板だろうか。
XenとかHyper-Vとかのベアメタルハイパーバイザ+管理用OSっていう構成も面白そうなんだが、メインのOSもハイパーバイザの支配下に入って、僅かながらのオーバーヘッドがあるっていうのが気になった。
サーバー仮想化のメリットである実マシンが壊れた時のサービス継続性とかだとXenとかの方式がいいんだろうけど、今やろうとしているのはクライアントOS上の余っているプロセッサパワーでサーバを動かすというあまり聞かないことをやろうとしているので、VMwareがいいのではないかと。


そういえば、ずいぶん昔にTRONの坂村先生が"仮想化が進むとOSそのものの違いよりもそのOSで何ができるかによってOSを決め、そのサービスのためだけに仮想マシンを立てるような時代が来る"(うろ覚え)というようなことを講演で言っていたけど、これはそういうことなんだろうか。