センター試験

金曜日に大学に言ったらセンター試験の準備とかで一日休講だった…
しょうがないので前倒しで高専に行きました。
高専に呼ばれた理由はMac OS Xのトラブルでした、いろいろやってみるとAppleTalkのモジュールが死んでいるようなので"設定を残したまま再インストール"を敢行、とりあえず正常になったので良し。
後は頼まれたことをやって帰ってきました。


今回のセンター試験でははじめてリスニングが採用されたそうですが、リスニングに使うプレイヤーでトラブルがあったそうです。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200601210309.html
放送でやるかと思っていたらずいぶん豪勢なことで…
ちなみに問題のプレイヤー
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20060120/lcl_____fki_____008.shtml
どう見てもメモステ仕様です、本当に(略
何でただでさえ折れやすそうなメモステを中途半端に横に出すんだ…
これは撮影用で現物はちゃんと収まるようです。


追記
リスニングが増えたと言う理由で受験料が2000円高くなり、この機械は持ち帰ってよいそうです=使えないものを押し付けられたと。
早速ヤフオクに出回っています、受験対策用に親が買うのかも。
一回しか使わないのにメモステ方式にする意味がどこに…
大量に同じデーター入れる手間を考えてもICPかサブボード方式ぐらいでいいのではないでしょうか。


追記2
放送でなくてプレイヤーでやるのは受験者間に差が出ないようにするためだそうです。
つってもそれが誤動作してりゃあ世話ないよな…


追記3
Infoseekニュース|ニュース速報、芸能ニュース
結局425人でFA?
メモリースティックはROMタイプらしい。
使えねえ…この省エネ時代に使い捨てってどうなんだ。


追記4
http://passnavi.evidus.com/tokushu/listening/lisning.html
操作方法。

一度再生ボタンを押すと、停止、早送り、巻き戻しはできない仕組みになっている。ただし、音量調節のみ可能。

だったら無線式のヘッドホンで良いのでは…?


追記5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060118-00000023-maip-soci.view-000
代々木ゼミナール用…らしい。
SDのほうがマシに見えるのは私だけですか。